記憶検査問題〜数字の覚え方〜
記憶検査問題では航空路、飛行機の詳細、地名等覚えるものがたくさんありますが、その中でも重要なのは飛行機の詳細ではないでしょうか。
私は飛行機名は数字で覚えていましたので、高度と合わせて「数字ー数字」の組み合わせを記憶しました。
この2桁+2桁の数字の覚え方、練習方法を書きます。
正直、大したことのないつまらない話です。
2桁の数字を覚える時、その数字をゴロで覚えました。
例えば、
15: 行こっ!
28: ニャー
36: さむっ
63: 無惨
76: 南無〜
96: 苦労
といった感じです。
また例えば、2桁の数字を足すと1の位がゼロになる時があると思います。(例えば「42-38」など)
その時は「あ、ここの場所は足すとゼロの場所だな」と特別に覚えておくと、何かのヒントになることもあります。
この2桁の数字を覚えるトレーニングとして面白いものを考えました。
車のナンバープレートです。
4桁の数字を、2桁+2桁ずつと考え、その数字のゴロを即座に作り記憶していく、といった形です。
まぁ簡単なゲームですね。
パッと覚えるのが苦手…という方にはオススメかもしれません。
でなくとも、単純に楽しくて眠気覚ましにいいですよ笑
0コメント