試験の申込み

航空管制官試験の申込み受付が、明日3月30日から開始されます。
4月9日までですので、忘れないよう早めに済ませるようにしてください。
受験番号やパスワードも必ず控えるようにしてくださいね。

また、雰囲気に慣れるために一度別の試験を受けてみることをオススメします。
実際の試験はどのようなものなのか。例えば受験番号や名前の記入方法を体験したり、マークシートがどのようなものなのか実物を見ることができます。
名前の書き方は独特なので、体験しておくといいでしょう。
本番の試験で初っ端で戸惑ったら、試験にも影響する可能性もありますもんね。

今年でしたら4月29日の総合職試験でしょう。
私は午前中の専門分野は名前だけ書いて退出し、午後の基礎能力試験はしっかりと受けました。
自分で過去問を解く際に、時間丸々集中して解くことは意外と難しくないですか?
実際に試験を受けることで、試験の雰囲気を体験し、時間の配分を考えたり、苦手分野の再確認など出来るかと思います。

なにより!受験料は無料です!
まずは申込みだけでもしてください。
そして時間的な余裕があれば是非受けてみてください。
もちろん、行かなくても何も問題ない訳ですから。

ATCJapan

航空管制官になるための対策をなんとなく綴っています。 よかったら参考にして下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000